top of page
検索

れんこんの皮のむき方

  • 浜野 直子
  • 2015年4月18日
  • 読了時間: 1分

IMG_6744.JPG

それぞれなれんこんの皮のむき方があると思いますが、今日は私のやり方をご紹介します。

今日、用意したれんこんは、たまたま縦に溝がありませんが、通常、縦に溝が出来てピーラーでむいても溝の部分が残ります。 輪切りにした後、包丁で切り込み、皮の部分をとると言う方もいらっしゃいます。

私の場合、溝の部分はスプーン(小)で削るようにむいたり、ピーラーの芽かきで削るようにむきます。

ピーラー無題.jpg

右の写真の矢印の部分がそうです。 じゃがいもの芽などを取ります。

IMG_6746.JPG

こんなにキレイにむけました。 カットしたら、ボールの水に少しだけお酢を入れて5分程アク抜きして下さい。

お酢を入れることにより、真っ白を維持します。 ごぼう等もそうですが、アク抜きはあまり長時間しない方がいいです。 風味を残すことが大事ですね。

 
 
 
おススメ記事
最近の記事
アーカイブ
タグで探す
フォローしてね!
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

スポンサーリンク

アラフィフ主婦. com

このサイトをシェアする

  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

更新情報をRSSで自動取得する

bottom of page