

れんこんの皮のむき方
それぞれなれんこんの皮のむき方があると思いますが、今日は私のやり方をご紹介します。 今日、用意したれんこんは、たまたま縦に溝がありませんが、通常、縦に溝が出来てピーラーでむいても溝の部分が残ります。 輪切りにした後、包丁で切り込み、皮の部分をとると言う方もいらっしゃいま...


青いバナナも簡単に剥ける
先日TVでやっていましたが、 青いバナナは剥きにくいらしい。 だけど、おサルさんもやっているこの方法なら、簡単に剥けるとのこと。 いつも剥いている柄の方とは反対の先の方から剥いてしまうと言う方法。(左の挿絵の方) ...


茹でた「じゃがいも」のむき方
皮のまま茹で上がった「じゃがいも」は、ボールに冷たい水を張り、15秒ほど急激に冷やすと身と、皮の間に空気の層が出来てツルンと剥けます。 水の温度により、10-30秒かかる場合があります。 湯がく前にじゃがいもに切り目を入れておくと、さらに剥きやすくなります。 #早い...


お料理の裏ワザ~「クックパッド」
今日は、「クックパッド」で見つけたお料理の裏ワザをご紹介します。 【サラダや丼に♪剥かない!アボカドの切り方】 お店で教わった切り方らしいです。 形もキレイで、まな板要らず◎ #料理 #切り方 #アボカド #裏ワザ #皮のむき方