

白ネギのみじん切りをスマートに
クックパッドを見て実践したみじん切りの方法にまず感動したのが、散らからない。 そして、切りやすいということです。 私は大量に白ネギを消費するメニューが多いので、これ助かります。 一度、機会があったら挑戦してみて下さいね。...


湯気で曇った鏡をキレイに。
入浴後、洗面で髪の毛を乾かす・・・ 鏡が曇ってしまってたら、ドライヤーで乾かせば、ガラス面はキレイなまま ただ、ドライヤーの吐口をガラスに近づけすぎると、ドライヤーが痛むので、 鏡にあたった風がドライヤー本体にこもるような角度はやめましょう。...


青いバナナも簡単に剥ける
先日TVでやっていましたが、 青いバナナは剥きにくいらしい。 だけど、おサルさんもやっているこの方法なら、簡単に剥けるとのこと。 いつも剥いている柄の方とは反対の先の方から剥いてしまうと言う方法。(左の挿絵の方) ...


茹でた「じゃがいも」のむき方
皮のまま茹で上がった「じゃがいも」は、ボールに冷たい水を張り、15秒ほど急激に冷やすと身と、皮の間に空気の層が出来てツルンと剥けます。 水の温度により、10-30秒かかる場合があります。 湯がく前にじゃがいもに切り目を入れておくと、さらに剥きやすくなります。 #早い...


「出し巻き卵」をキレイに焼くコツ
色んな方法があると思いますが、私がしているのは「片栗粉」を投入。 卵2個分の出し巻き卵だったら、小さじ1弱程度の片栗粉を入れます。 そして、いつものように混ぜて焼いて下さい。 テコ不要。 お箸だけでも、いつもより簡単キレイに焼けるはずです。...