

増えてしまった”保冷剤”の活用
アイスクリームやケーキを買った時に、付けてくれる”保冷剤” 役に立つので、保管して沢山増えてきますね。 保冷剤の活用法は沢山ありますが、今回は芳香剤としての活用法をご紹介します。 保冷剤袋の中身を、適当な器に出して、お好みのアロマオイル(又は香水等)を混ぜます。 ...


簡単な「鏡」のみがき方
鏡を磨くのは、神経質になりますね。 ドレッサーにも適応できますが、特にお風呂の白っぽく曇る汚れには効果あるようです。 低価なものでいいので「歯みがき粉」を使います。 水で鏡を濡らし、手に歯磨き粉を付けてクルクル磨いて下さい。 ...


洗顔時、炊事の時の袖のまくり方
洗顔時の、肘まで伝わる水・・・ 炊事の時の、手が離せない時の袖の落ち方・・・ もうイライラ解消。 簡単です。 袖を内側に折り返してください。 服の生地により、伸び方が違いますが、洗顔時は肘の上で折り返してね。 #洗顔の時 #炊事 #袖まくり #まくり方...